あどけないこと

~日常の楽しみ方を探して~

初売りに参戦してみる@仙台

コロナ予防のため、混雑している時期には実家に帰らないようにしてから2年目。

今年も仙台の初売りに参戦してきました。

エスパルにGO

場所は仙台駅の駅ビル、エスパル地下1階のお土産売り場。

実家への贈り物をかさ増しするため、正月の福袋を幾つか購入して、その中身を宅急便で実家に送るという、私のお財布と実家への物量を両立させた方法です。

(福袋だと、色んな商品が少しずつ入っていて種類も楽しめますしね)

さて、正月2日の朝は(仙台は2日が初売り)、路面の凍結が残っているところ。

f:id:adokenaikoto:20220102180828j:plain

駅まで40分歩くのは諦めて、地下鉄に乗り込みます。

f:id:adokenaikoto:20220102181048j:plain

いつもなら、通勤客で混んでいますが、さすがにお正月は空いていますね。

仙台駅からは、エスパルの地下に直結の出口があるので、おみやげのブロックに向かって歩いていくと・・・

f:id:adokenaikoto:20220102181957j:plain

行列ができているではないですか。。

列の最後に向かって歩いていくと・・・

f:id:adokenaikoto:20220102182046j:plain

地下鉄から直結で地下に入ったのに、外に出てしまいました。

去年はコロナを気にして行列は酷くなかった気がしますが、すっかり日常に戻っているようです。

8時から開始で、10分ぐらい前に着いたので、直ぐに始まりました。

事前にHPを見て、福袋を購入しようと思っていたお店が4つあり、3つは買えたのですが、1つは目的の値段の福袋が売り切れで、他の所で購入しました。

福袋を購入するのに必死で、写真がありませんm(_ _)m

お正月のアーケード

帰り道は急いでいないので、アーケードを歩いて帰りました。

お正月の雰囲気を

f:id:adokenaikoto:20220102182705j:plain

f:id:adokenaikoto:20220102182740j:plain

仙台四郎さんにも会いに行ってきました。

アーケードの中にある、「三瀧山不動院」入り口から奥へ

f:id:adokenaikoto:20220102182833j:plain

仙台四郎さん

f:id:adokenaikoto:20220102183009j:plain

そしてちょうど9時頃に通りかかった、藤崎デパート前の様子。

f:id:adokenaikoto:20220102183114j:plain

おそらく、仙台市内ではここが一番行列ができる所。

テレビカメラも来ていました。

福袋の確認

今回購入したのは、1000円から1200円までの福袋4つ

f:id:adokenaikoto:20220102224752j:plain

 

・「甘仙堂」さんの福袋

親がゆべし好きなので買ってみました。

f:id:adokenaikoto:20220102224840j:plain

 

・「阿部平蒲鉾」さんの福袋

去年に続き、リピート購入。

色んなかまぼこが入っていて、親に好評でした。

f:id:adokenaikoto:20220102224904j:plain

 

・「玉澤総本店」さんの福袋

有名どころなので、購入してみました。

福袋加えて、写真右下の黒糖まんじゅうを貰いました。

生ゆべしって、どんなんだろ。

f:id:adokenaikoto:20220102224923j:plain

 

・「熊谷屋」さんの福袋

仙台駄菓子を買ったことがないので購入。

そして、先着で配っていった仙台味噌を貰いました。

なぜに駄菓子で味噌・・・

f:id:adokenaikoto:20220102224946j:plain

今年はこんな感じです。

仙台は、他の地域に比べて福袋が豪勢という話ですが、どうなんでしょ。

この福袋の中身は、そのままダンボールに詰めて、お昼には親に発送しました。

楽しんでもらえるといいですね。

 

【あどけないこと】

  • 仙台の初売りは、1月2日から。
  • 毎年、寒い日な気がする。

皇居一般参観に行ってみる@東京

皇居って入れるの?

江戸城跡が皇居になっているのは知っているけれど、中を見学することはできるの?

f:id:adokenaikoto:20211109191341j:plain

ということで調べてみたところ、
皇居一般参観という方法で、見学することができるらしい。

宮内庁の上記HPによると、一般参観を行なっている日を探して、事前申請をするか、当日受付をするかの二通り。

今回の都合をつけた日は、事前申請が既に埋まっていたので、当日受付で参観することにしました。

f:id:adokenaikoto:20211103205107j:plain

整理券を貰いに並ぶ

「皇居一般参観」は人数制限があるので、当日受付で参観する場合は、事前に整理券を貰う必要があります。
(コロナで人数制限が通常より厳しい)

上記写真の案内によると、午後からの回は13:30の参観開始で、整理券の配布は12:30からとのこと。

12:00に東京駅で友人と待ち合わせて、皇居の「桔梗門」という「東京駅」丸の内中央口から正面を歩いていった先にある門を目指します。

f:id:adokenaikoto:20211109191936j:plain

写真真ん中の観光客の覗いている先が「桔梗門」。

この写真の道の反対側が、整理券を貰うために並ぶ場所になっています。

私達は12:10頃にはそこに着いたのですが、既に列が。

f:id:adokenaikoto:20211103205332j:plain

前に並んでいたのは20人ちょっとだったので、無事に12:30に整理券を入手できました。

貰った後に行列の先を見てみると、現在の人数制限の70人は並んでいたようで、その時点で整理券の配布は終了になりました。

週末は、配布時間前には並んでおかないと、せっかく来ても入れないかもしれません。

なお、整理券を貰うときに、検温と身分証の確認があります。

f:id:adokenaikoto:20211103205359j:plain

こちらがその整理券。

この裏に、氏名、電話番号、どの県から来たかを記入して、受付開始の13:00を待ちます。

・登城

そして整理券を係の方に渡して、いよいよ江戸城の中に登城。

石垣に白い壁、松の木と雰囲気があります。

f:id:adokenaikoto:20211103205553j:plain

意外に門は小さいなと思ったのですが、その門をくぐると

f:id:adokenaikoto:20211110221723j:plain

ドドーン。これぞ、お城の門というのが出てきました。

この門をくぐって中に入り、「窓明館」という休所で、皇居一般参観のコースの話を聞きます。

f:id:adokenaikoto:20211103205620j:plain

下はそのパンフレットを写した「皇居案内図」。
ちょっと見難いですが、これが皇居の全景で、左上には天皇一家がお住まいになられる御所があるそうです。

f:id:adokenaikoto:20211103205724j:plain

そして手前の赤い点線が、今回の参観コース。

全景からすると、ほんの入口付近ですね。

でも2キロはあって、1時間のコースになっています。

さすが将軍が住んでいたお城は広いですね。

参観ツアー

さて、こちらの札を首に下げて、宮内庁のガイドの方に続いて歩いていきます。

f:id:adokenaikoto:20211103205741j:plain

コロナで人数制限されているとはいえ、結構ぞろぞろでした(笑)。

f:id:adokenaikoto:20211110222609j:plain

  • 「富士見櫓」

f:id:adokenaikoto:20211110222853j:plain

昔はこの櫓から、富士山が見えたらしいです。

撮影スポットらしく、この角度からも写真をどうぞと案内されました。

f:id:adokenaikoto:20211110223013j:plain

f:id:adokenaikoto:20211110223058j:plain

歴史ある感じですね。

今も使われている建物です。

  • 「宮殿」

f:id:adokenaikoto:20211110223209j:plain

日本にも、「宮殿」という建物があるんですね。

写真では帳が降ろされていますが、お正月に天皇一家が手を降る場所だそうです。

建物の手前に白い線が見えますが、そこまでが近づいて良い所とのこと。

前に進んで行きf:id:adokenaikoto:20211110223820j:plain

お正月に一番に来た人は、この距離感から天皇一家を見ることができるそうです。

f:id:adokenaikoto:20211110223617j:plain

珍しい形の街頭。時代に合わせてLEDになっているらしい。

f:id:adokenaikoto:20211110224255j:plain

  • 「伏見櫓」

f:id:adokenaikoto:20211110223700j:plain

  • 「宮殿」反対側から

f:id:adokenaikoto:20211110224410j:plain

f:id:adokenaikoto:20211110224449j:plain

参観ツアーはここで桔梗門の方に戻って終了。

案内してくれたのは、宮内庁の職員の人だと思うのですが、参観ガイド歴○○年なのか、笑いどころも作った見事なものでした。

天守閣跡

なお、皇居の敷地の「皇居東御苑」(「皇居案内図」の写真の右側)は、予約をしなくても入れるので、ついでに寄っていきます。
(ゲートで検温と荷物チェックはあります)

f:id:adokenaikoto:20211113204150j:plain

f:id:adokenaikoto:20211113204104j:plain

江戸城跡の公園なので、葵の御紋があります。

参観コースの方は、菊の御紋になってました。

f:id:adokenaikoto:20211113204516j:plain

石垣好きの人のために近くから

f:id:adokenaikoto:20211113204557j:plain

この石垣は、3度目の天守閣が江戸城大火で燃えた跡に、4度目の天守閣を作ろうと作った石垣なのですが、結局天守閣は再建されなかったそうです。

一部、焼けた跡の石を再利用したそうで、黒い石が残っています。

 

【あどけないこと】

  • 皇居の中に入れる「皇居一般参観」は、事前申請をするか、当日受付で整理券を貰って入るかのどちらか。
    (参観可能な日が決まっているので、事前にHPで確認する必要あり)
  • 皇居中は、自由に歩き回れるのではなく、決められた参観コースをガイドさんの案内でまとまって歩く。
  • コースは、富士見櫓、宮内庁庁舎、宮殿、伏見櫓など。2キロ1時間強。