あどけないこと

~日常の楽しみ方を探して~

塩大福の元祖を味わう@巣鴨

おみやげ探し

前回の記事では、巣鴨の「とげぬき地蔵尊」に参拝して、「古奈屋」のお店で「カレーうどん」を味わいました。

次は、実家へのお土産を探します。

巣鴨には、どんな名物があるのでしょう。

インターネットで検索をすると、このページにおすすめが7つ程。

  1. みずの 「元祖 塩大福」
  2. 喜福堂 「あんぱん」
  3. フレンチパウンドハウス 「ブラン/ ルージュ 」
  4. タカセ 「アーモンドチュイル」
  5. 元祖千成もなか本舗 「千成五色もなか」
  6. わらびもち もとこ 「わらび餅」
  7. 巣鴨 マルジ 「赤パンツ 各種」

意外とありますね。

元祖 塩大福「みずの」

古奈屋」さんから駅に戻る途中、左手に見つけたのは、塩大福の「みずの」さん

お店の前には行列ができています。

f:id:adokenaikoto:20201205162652j:plain

のれんに、「元祖」、とあります。

観光地に行くと、「元祖」「本家」「発祥」などのキーワードを、何店舗かで見かけたりしますが、こちらはどうでしょう。

f:id:adokenaikoto:20201205164415j:plain

人が途切れず、上手く撮れなかったのですが、読んでみると

 みずの元祖塩大福は 昭和38年に 誕生しました。

巣鴨にて一番早く 塩大福を創めたことが 「元祖」の由来です。

とあります。

なるほど。間違いなく「元祖」のようです。

これは、おみやげになりそうなので、「1番人気 塩大福5個入」を買って帰ることにします。

一つ130円、5個入りで650円でした。

横の「きびだんご」も気になるけど、またの機会に。

f:id:adokenaikoto:20201205165239j:plain

さらに、商店街を抜けて、駅に行く途中のアーケードには 「元祖千成もなか本舗」さんがありました。

ひょうたん型のモナカの器に、様々な色の餡が入っています。

美味しそう。

次回は、こちらを買ってみようかな。

写真を撮ってこなかったので、気になる方はHPでどうぞ。

なんと、ドメインが「monaka.co.jp」です。

早い段階で取得したのかな。

monakaを持ってるのは凄いですね。

食レポート

さて、実家に寄って、さっそくお茶を沸かします。

包み紙を開けると、パッケージにも「巣鴨とげぬき地蔵」さんのお姿が。

f:id:adokenaikoto:20201205171114j:plain

両親の分と自分の分をお皿に乗せます。

なかなかのボリュームで、食べごたえがありそうです。

f:id:adokenaikoto:20201205171503j:plain

まずは、外側の餅部分をひとクチ。

厚みのある大福の皮が、本体から離れまいと必死に伸びをしてきます。

そして、弾力ある歯ごたえの餅の中に、僅かな塩味(しおみ)が感じられます。

これが、塩大福の塩味なのかぁ。

次は、大福の中の餡部分を、豪快に咥えていきます。

普段食べる大福より、控えめな優しい甘さでしょうか。

そして、なんと、餡の甘さの後から塩味が舌に感じられます。

皮部分だけでなく、餡部分にも塩味があるんですね。

控えめな甘さと、ほんのりとした塩味が、大福を食べた後に残る甘ったるさを、一切感じさせない、絶妙な調和を生み出しています。

父と母は以前に食べたことがあるのか、そんな考えながら食べてはいませんでしたが、大変美味しいと満足していました。

ずっしりと一つが大きいのに、この塩味ならもう一つ食べられそうです。

塩大福恐るべし。

しかし、残りの2つはご近所さんに持っていかれてしまいました。

これは、お店の前に行列ができるわけですね。

お土産としておすすめです。

f:id:adokenaikoto:20201206192422j:plain

【あどけないこと】
  • 元祖塩大福「みずの」は、巣鴨で塩大福を創った元祖で発祥のお店。
  • お店の前には行列ができており、一番人気の塩大福5個入は650円
  • 塩大福は、皮も餡も、それぞれに塩味が感じられる。